指揮とピアノ演奏
めっきり寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
こんな時は沖縄に住む身内が羨ましくなります。
指揮をし始めてから特にですが、ピアノを弾いている時に
ピアノを弾いている感覚が希薄です。きっと
指揮者でピアノを弾く方は皆そうかもしれません。
ピアノはオーケストラの代わりなので、ピアノを弾く時も
心の中で指揮をしながら弾いているように思います。
指揮者は空中を掻いているだけで、一音も音が出せない不思議な音楽家です
(たまにゼーゼー言いながら振る方もいますが、周りの迷惑になります)。
その分、奏者・歌手を信頼して「お願いです!この音を出してください!」
と祈るような気持ちです。
共演する歌手や器楽奏者の皆さまはそれぞれ、自分の楽器を日々磨いています。中でも
声楽家は自分の楽器が身体なので、普段どう生きていくか、どう感性を磨いていくか、が
勝負でしょう。歌・歌声は、正にその人の生き様と言えます。
今回は、来年頭から仲田が色々な共演者と”ピアノで”共演するコンサートをご案内します。
様々なアーティストの音楽・歌声・音色・生き様などなど、堪能しにいらしてください。
☝三者三様のテノール。既に5回目の「太陽のカンツォーネ」公演です。アンサンブル
ではなく、あくまでソロで張り合って歌います。榛葉さんは大人気の「Foresta」
と言うアンサンブルグループのメンバー、上本さんは留学したナポリがぴったり似合う
激情の歌手、西島さんは大ベテランの味、海外のアーティストを招聘してのオペラ公演も
多く企画しています。
お問合わせ:桶川市民ホールチケットセンター 048-789-1513 (10~18時)
☝台風直撃で延期になった公演。2020年1月26日㈰午後に公演する事が決まりました。
会場は下北沢駅から直ぐのアレイホールです。
http://alleyhall.music.coocan.jp/
ニューイヤーコンサートの常連(2020年も出演します)村上敏明のホセに、長年のお付き
合いの杉山きしこさんが対します。伊藤さんも津金さんも声でドラマを作れる歌手。
お問合わせ:フェリーチェ 090-4012-9420
☝二期会メンバーを中心に、2020年小澤塾「こうもり」のカバーキャストも参加する
若手実力派揃いの公演。珍しくドイツ語原語上演ですが、間のセリフは日本語なので
ストレスなくお楽しみ頂ける筈です。演出の今井先生はお久しぶりで、素晴らしい
演出が仲田も楽しみ!
お問合わせ:こうもりハイライト事務局 diefledermaus131@gmail.com
☝藤原歌劇団のプリマ、砂川涼子さんのランチタイムコンサート。
https://www.arttowermito.or.jp/hall/lineup/article_4098.html
600人程入る素敵なコンサートホールなのですが、チケットも格安で売り切れ必至の
予感あり。12月14日から一般販売開始とのことです。曲は砂川さんのルーツである
沖縄の曲や18番のオペラアリアなど。
0コメント