プチ☆コパンコンサート2018終演しました!
プチ☆コパンコンサート2018「ドビュッシーを訪ねて」は
昨日無事に終演しました。
ご来場頂いた皆様、遠くから応援して下さった皆様、
会場でお手伝いをして頂いたスタッフの皆さま、家族一同、そして
チラシ・チケットデザイン制作のtokotonさん、
舞台監督のすみりんさん、
本当に有難うございました!!
昨日のプログラムは以下の通りでした。
=========================================
プチ☆コパン コンサート 2018 ~ドビュッシーを訪ねて~
●ドビュッシー:小組曲
1. 小舟にて 2. 行列 3. メヌエット 4. バレエ
●ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 pf solo
●ドビュッシー:ゴリウォーグのケークウォーク
●オッフェンバック=ドルドラ:ホフマン物語ファンタジー
Pause
●ゲーゼ:ジェラシー
●ピアソラ:オブリビオン~忘却~
●ヘルマン:黒い瞳
●コルンゴルト:手紙の歌 オペラ「カトリーン」より pf solo
●コルンゴルト:ピエロの歌 オペラ「死の都」より
●チャイコフスキー=プチ☆コパン:くるみ割り人形メドレー
=========================================
今回は新曲が多く、特に工藤は大変だったと思いますが
譜読みや合わせが大変だった曲こそアンケートを読むとお客様の満足度が高く、
やはりそういうものなのだな、と感じました。
プチ☆コパンは特に”歌”や”歌う事”に特化して活動していますが、仲田が
指揮をしている時も、やはり”歌う”と言う事はまず何よりの基本だと実感します。
とかくピアノなど器楽楽器は呼吸しなくても音が出てしまうので
気を付けないといけません。
お客さまも演奏を聴きながら奏者と共に呼吸をしています。
悲しい息をしてそっと音を出せばお客様もそのような息遣いになり
楽しい息をして高らかに音を出せばお客様もウキッ!と楽しくなります。
昨日は夕方ホールに向かう車内から、富士山が見えました。
演奏前に、何かそっと後押しするような
エネルギーをもらったように思います。
来年は、仲田が指揮をして工藤がオーケストラで演奏する機会も
あります。年末のプチ☆コパンの公演は勿論企画していますが、
色々な機会で、また皆様とお会い出来たら嬉しいです。
今年も工藤ゆかり、仲田淳也に多大なる応援を有難うございました!
どうぞ皆さまにとって、2019年が素晴らしい年になりますように・・
素敵な年越しをお過ごしください🎍
プチ☆コパン
工藤ゆかり 仲田淳也
(コンサートの写真は姉に撮影してもらいました。素敵なアングルで感謝!)
0コメント